APPLY各種申請
各種申請
WORD・EXCELファイルについて
WORD・EXCELファイルが開きましたら、ブラウザの「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」を選択していただき、ご自身のパソコンに保存して下さい。
送付先
金沢フィルムコミッション
(公益財団法人金沢コンベンションビューロー内)
〒920-0918 石川県金沢市尾山町9-13
TEL(076)224-8411 FAX(076)224-6400
E-mail:k-fc@kanazawa-cb.com
ページ内リンク用:金沢フィルムコミッション支援依頼申込書
金沢フィルムコミッション支援依頼申込書
ロケ支援を受けるには、ロケに際して金沢フィルムコミッションが指定する新型コロナウイルス感染予防対策を講じていただく必要があります。具体的な内容は次の通りですので、十分確認の上、申し込んでください。また、ロケの支援依頼は、原則2週間前までにご連絡ください。
〈留意事項〉
・感染予防のための専属の衛生管理者を配置する必要があります。
・当分の間、原則エキストラの手配はいたしません。
〈必要書類(追加)〉
・「確認事項(様式別紙1)」
・「ロケ撮影における新型コロナウイルス感染予防対策チェックリスト(様式別紙2)」
※「ロケ撮影支援における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(JFC策定)の内容も確認してください。
下記遵守事項の内容にご同意のうえ、メール・FAXまたは郵送にてご提出ください。
※ダウンロードをもって遵守事項の内容に同意されたものとさせて頂きます。ダウンロード前に遵守事項の内容を十分にご確認下さい。
関連ファイル
- 金沢フィルムコミッション支援依頼申込書(Excel) (46.1 kB)
- 確認事項(様式別紙1)(Excel) (31.2 kB)
- ロケ撮影における新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援チェックリスト(様式別紙2)(Word) (24.0 kB)
特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション策定(令和5年3月10日改定)
「ロケ撮影支援における新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン」
【遵守事項】
- 金沢FCは、施設・場所の管理者(以下「施設等管理者」)や撮影協力者からの許可、同意が得られなかった場合等、支援内容に起因して損害が生じた場合でもその責めは負いません。
- 施設使用契約、使用料の授受、事故発生時の損害賠償等は、全て制作者と施設管理者間で行ってください。
- 撮影等に必要な契約は全て制作者で行ってください。
- 制作者は、撮影等に際して、施設等管理者と十分に協議し、提示された指示や条件は遵守してください。
- 制作者は、夜間照明、騒音等により、現場周辺の住民の生活に支障が発生すると見込まれる場合は、事前に周辺住民への説明と協力依頼を行ってください。
- 制作者は、撮影予定日時、内容の変更又は中止の場合は、速やかに施設等管理者、撮影協力者、及び金沢FCに連絡をしてください。
- 制作者は、事前に事故やトラブル防止のため、安全対策を講じ、万が一、それらが発生した場合は、速やかに施設管理者等に連絡をし、制作者の責任において適切な対応を行ってください。
- 撮影等で発生した費用は全て制作者の負担とし、当FCでは、制作費援助、物品の供与、チケット購入等は行いません。
- 施設管理者等や撮影協力者に対する制作費の援助、物品の供与、チケット購入等の強要は、固くお断りします。
- 制作者は、撮影等を終了した時点で、施設・場所の原状回復を行ってください。
- 協力、支援を行った作品のエンドクレジットには「金沢フィルムコミッション」の名称を掲載するとともに、協力施設、団体等から希望があれば、その名称も合わせて掲載してください。また、エンドクレジットを付さない作品等についても、可能な限りロケ地等を表示してください。
ページ内リンク用:ボランティアエキストラ依頼書
ボランティアエキストラ依頼書
この依頼書は、当地で撮影を行う際に必要となるエキストラの出演依頼をお受けするためのものです。
お手数ではございますが、ご依頼の内容をご記入の上、上記までお送り下さい。
関連ファイル
- ボランティアエキストラ依頼書(Word) (41.0 kB)
ページ内リンク用:道路使用許可申請書
道路使用許可申請書
この許可申請書は、当地で撮影を行う際に必要となる場合がございます。
必要の際は、ダウンロードしてご利用下さい。
関連ファイル
- 道路使用許可申請書(Word) (26.1 kB)
ページ内リンク用:都市公園内行為許可申請書
都市公園内行為許可申請書
この許可申請書は、当地で撮影を行う際に必要となる場合がございます。
必要の際は、ダウンロードしご利用下さい。
関連ファイル
- 都市公園内行為許可申請書(Word) (17.4 kB)