NEWSニュース
【7/31当地情報】ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
2024/07/31
石川県金沢市を舞台に、煌めく青春を生きる少女たちの物語。「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の9人のメンバーが暮らすご当地情報をお伝えします。
■梢さん、金沢おすすめスポット
アプリ「Link!Like!ラブライブ!」の定期生配信「With×MEETS」『たまには雑談など。2』にて、梢さんが、この夏の金沢おすすめスポットを紹介しています。
𠮷はし
ひがし茶屋街近くにある予約でのみ上生菓子を買うことができる菓子店。上生菓子のほかに、フルーツ大福や蓮根、能登ミルクを使った滴翠も夏におすすめ。お隣 豆半の気まぐれ氷も気になります。
金沢蓄音器館
梢さんとさやかさんが休日に訪れる場所。1日3回(11時、14時、16時)行われる蓄音器の聴き比べは人気急上昇。是非、体験してみてください。
いしかわ生活工芸ミュージアム
加賀友禅や九谷焼などの石川県の伝統工芸品の展示のほか、夏休み期間中は親子で楽しめるイベントも開催中。
https://www.ishikawa-densankan.jp/
近江町市場でどじょうの蒲焼き
たんぱく質やカルシュウム、鉄分が豊富などじょうの蒲焼きは、梢さんと慈さんも親しんでいる金沢の伝統食。スタミナ満点の金沢名物、食べてみてください。
■吟子さん推しの「金沢くらしの博物館」
アプリ「Link!Like!ラブライブ!」の活動記録(ストーリー)の104期 第4話「昔もいまも、同じ空の下」で、吟子さんがメンバーに地元で見てほしいところとして「金沢くらしの博物館」を案内しています。
戦後の大きな生活様式の変化を象徴する電化製品、金沢の人生儀礼や年中行事などに使われた品々、職人道具などを展示しています。
企画展「ぼくのわたしのコレクション」開催中
令和6年8月25日まで、ガンダムのカード、ビックリマンシールやキャラクター消しゴムなどが展示されています。
https://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/exhibit/index.html
懐かしい思い出の品が見つかります。是非、訪れてみてください。
■自由時間を使って、伝統文化の体験!!
同じく104期 第4話「昔もいまも、同じ空の下」で登場した、百生吟子プレゼンツ「金沢の伝統工芸体験ツアー」
加賀友禅の手描き体験
「せーので!はすのそら!」のロケ地でメンバーも手描き体験!
風鈴・あかりの制作体験
風鈴の音を聞きながら、愛らしい風鈴を作ってみては・・・。
和菓子手作り体験
老舗の和菓子屋さんで、地元市民も大好きな上生菓子作り。
ひゃくまんさん絵付け体験
アプリ「Link!Like!ラブライブ!」のカードイラストで登場。
オリジナルひゃくまんさんを作ってみませんか。
🄫2013 石川県ひゃくまんさん
皆さん、夏休みは始まりましたか?クラフト・ツーリズムいかがでしょうか・・
■「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」公式サイト
https://www.lovelive-anime.jp/hasunosora/
ムンムン暑い日の道中は、エアコンの効いた施設で工芸体験をしながら、涼をとってくださいね。